春になってきたねー🌸

Basketball

皆さんこんにちは。
”Steph”こと馬瓜ステファニーです。

だいぶお久しぶりですねーーー。笑
いやーサボったサボった。笑

まぁ人間そんなもんですよね。
サボりサボり要領よくね。

っていうのはよく無いですね。
はい。すみません。

ということで、

お待たせしましたーーーー!!!

最近は街の皆さんにも
名前を覚えていただけて、

Hola, Mawuli!!
とか挨拶してくれるので、
嬉しい限りです。♡

このブログを知っている人も
何人か居て、

翻訳して読んでるって言われて、
今更恥ずかしくなった。笑

日本語のこの微妙なニュアンスが
変な誤解を生まないことを願う。笑

まあ久しぶりに帰って来たとはいえ、
特別面白い話なんてないんですが、

とりあえずは先週終えた
EuroLeagueユーロリーグのお話にしましょうか。

まずEuroLeagueとはなんぞや
という方に向けて説明をしたいんですが、

今年は特に複雑そうで、
正直とっても面倒なので詳しく知りたい方は
下のURLへ。٩( ‘ω’ )و
(公式ページです。)

https://www.fiba.basketball/en/events/euroleague-women-24-25

あ別にいいよ、なんでもって方は
ヨーロッパの地域にある強いチームがみーんな
ごちゃ混ぜになっている大会
だって
認識でおけです。

ひとえにヨーロッパといっても
本当に広いというか、細かいというか。

ちなみに私たちは
このEuroLEgueスペインリーグ
同時進行で戦っていました。

特にEuroLeagueでは
様々な国の代表レベルの選手がいて、
WNBA選手がプレーしているチームも多く、

去年所属していたEuroCupユーロカップ
(カテゴリーとしては1つ下のリーグ)
もちろんレベルは高いですが、
こちらはなんていうか
経験値の高い選手が多く、

味方からも相手からも
学ぶことが多かった大会だったなと思いました

初めの頃は
自分もこのチームで何をしたらいいのか
何を求められているのか
よく分かっていなかったし、

私自身チームやグループに馴染むのが
早い方ではないから、
最初の2ヶ月くらいだいぶ根暗だったし、
(みんなごめんネ。笑)

正直”いけるか私?”って思ってたけど、

チームメイトがいつも助けてくれ

ファンも熱量半端ない。
ホームゲームほぼ負けん。笑
ありがとうMarea roja
(ファンの名前。K-pop的なね。)

そもそも
最初のPower Ranking的に
あんまり上位じゃなかったけど、

まずはEuroLeagueへの出場権
取るところから始まり、

厳しいと言われた一次予選を突破し

去年のオリンピックで
日本が入った☠️グループみたいな
2次予選を4位でギリギリ通過。

なんとかBEST8まで来たものの、

最後はHome&Awayの
得失点差ゲーム
で、
ー11点で負けて大会を終えました。

その中で1つ記憶に残るゲームは、
プラハでの試合ですね。
(相手チームの名前はいつも発音が難しくて
正直覚えてない。笑)

2試合の得失点差で勝敗を決める
2次ラウンドの試合で、
1試合目を5点差で勝利した私たちの
2戦目のAwayゲーム。

結果は6点差で負けてしまい、
しかも最後のレイアップをはずしたのは私。

今でもあれは
本当に申し訳ないと思っているし、
あれさえ決めていば、
BEST6にストレートで行けた
ので、
だーーいぶキツかった。

皆ごめんよぉぉ。。。

今年のチームは
前半もうダメだっって思わせといて、
なんか盛り返してくる

そして、
たまに間に合わない。

最近もあったね。(遠い目。)

なので
ハーフタイムはいつもすごい緊張感。

監督怒ってる。
(私は”あー怒ってるなー”って見てる。)
(これ見られたらやばい。笑)

最初からやれよだよね。

知ってる。

ごめん。

さて、
そんなこんなでヨーロッパ中を飛び回る
忙しいEuroLeagueが終わり、

スペインリーグだけに全集中出来る
ようになりました。

現在5位(確か。)のZaragozaは
レギュラーシーズン残り4試合(多分?)残して、
プレイオフに向けて奮闘中。

[Queen’s CUP]と呼ばれる
日本でいう皇后杯も今月末にあります。確か。

(情報が全てあいまい。笑)

ここからシーズン終盤に向けて
ラストスパート。

久しぶりに書いてたら
なんかグダグダしちゃったけど
やっぱ楽しい。( ´ ▽ ` )

また書きますねーーん。

季節の変わり目の体調管理には
くれぐれもお気をつけて。

See ya!!

タイトルとURLをコピーしました